ヴィンテージ コンパクトを学ぶ、新しい旅が始まりました。

このブログでは、個人所有のヴィンテージコンパクトを紹介しています。

以下の内容があります。少しずつ更新中です。

 

日本のコンパクトメーカーまとめ

化粧品メーカーのヴィンテージコンパクト

・海外のヴィンテージ コンパクトまとめ

・日本の伝統工芸まとめ(ヴィンテージ コンパクト視点)

 

今まで、現在の化粧品メーカーのコンパクトを収集し、互換性を調べて、可愛いものを探し求める旅をしていました。

その旅の中で、ヴィンテージ コンパクトに出会い、すっかり魅了されてしまいました。

どれも手が込んでいて素敵なうえ、当時の値段よりもずっと安くフリマアプリやオークションで入手できるため、次々に集めて50個を超えました。

集める中で、日本のヴィンテージ コンパクトの情報が特に少なく、度々困りました。

こんなまとめがあればいいのにと思っていたものを作っていきたいと思います。

今は知識が足りないですが、学びながら古くて新しいことを記載していければと思います。

誤りがありましたらご指摘や、情報をお寄せいただけますと嬉しいです。

ヴィンテージコンパクトを実際に購入したり使う際に、どのレフィル入れようかなとか、ロゴや刻印を見てどこのメーカーのコンパクトかなと調べられるサイトを目指します。

メーカーと販売会社の区別や、コンパクトが作られた年代や使われている金属素材について全く詳しくないので、今後の課題です。

 

現在販売されているファンデーションやパウダーのレフィルを入れ替えて使えるよう、各コンパクトのサイズも調べていく予定です。

 

※もっとたくさんのコンパクトや、骨董価値が高いものなどは入手できないので、日常的に使用したり楽しむレベルの情報になりますことを了承お願いします。

タイトルとURLをコピーしました